2006/01/25

新人大会激励式


 今週末,島尻地区(沖縄本島南部)の中体連新人大会が行なわれます。島からはバドミントン競技に参加するため,金曜日に出発します。そこで,今朝は小学生たちが激励会を開いてくれました。


2006/01/25 撮影

2006/01/23

ボランティアで苗の植え付け


 今日は全員でボランティア活動。中学生は渡名喜港ターミナルでプランターに花の苗を植えました。小学校低学年はターミナル周辺の清掃。そして高学年の活動は,ご覧の通り。島で唯一の県道188号線。僅か25mしかないのですが,村役場と港をつなぐ重要路線です。その県道を飾るように,マリーゴールドの苗を植えました。島にお越しの際は,是非ご覧ください。


2006/01/23 撮影

2006/01/20

洗ったつもりでも


 で,とある生徒の結果がこちら。きちんと洗ったつもりでも,指の間に洗い残しがありました。


なお,爪が光っているのは,元々爪に蛍光物質があるためだそうです。


2006/01/20 撮影

給食週間で手洗いの指導


 今週は給食週間。給食委員会を中心に様々な取り組みがありました。その内の一つがこれ。普段の手洗いにどれくらいの洗い残しがあるかを調べています。あらかじめ蛍光ローションを手に塗ってから,普段通りに石けんで手を洗います。その後ブラックライトで照らすと,洗い残しが光って見えるという仕掛けです。


2006/01/20 撮影

2006/01/10

書き初め大会


 今日は新春恒例の書き初め大会。沖縄本島から講師をお迎えして行ないます。体育館に幼小中のみんなが集まって,一斉に書きました。幼稚園生には保護者の来ていただいてサポートもしてもらいます。午前中2時間かけて作品の完成を目指します。


2006/01/10 撮影